食費の節約 PR

すき家の牛丼(並)値段は高い?安い?【テイクアウト重量実測実験】

すき家の重量比較
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
編集部員ふみ子
編集部員ふみ子
『お金節約.com』編集部員「ふみ子」です。

吉野家の牛丼定期券チャレンジで、牛丼まみれの日々を送っているのですが…。

やはりライバルの存在も気になります!

とくに『すき家』!新メニューはいつも美味しそうなんですよねー…。

すき家は、吉野家よりも価格が安いことで人気ですが、「量」はどうなの?店舗によって違いはあるの?

気になったら確かめてみよう!

すき家の牛丼(並)テイクアウトの重量実測実験です!

『すき家』は日本最大の牛丼チェーン店!

店舗数 売上 月次報告
すき家 1,937店舗 2,036億円 すき家月次推移
吉野家 1,205店舗 1,010億円 吉野家月次報告
松屋 957店舗 784億円 松屋月次報告

(店舗数は2018年8月時点のデータ)

すき家・吉野家・松屋は、全国展開している牛丼チェーン店の大手御三家ですね!そのなかでも、すき家は店舗数で圧倒しています!

すき家は、日本最大の牛丼チェーン店なんですね!

『すき家』は横浜が発祥の地

店舗名 すき家
運営企業 株式会社ゼンショーホールディングス
設立 1982年11月、横浜に1号店を開店
店舗数 1,937店舗(2018年8月時点)
売上 2,036億円(2018年3月期決算)
ホームページ すき家公式サイト

すき家は、横浜が開業の地です。

すき家の店舗は、大きさには違いはありますが、デザイン基本共通ですよね…。

すき家「成田取香店」すき家「成田取香店」の外観です!

時計は横浜市開港記念会館の時計塔を、外壁は横浜の赤レンガ倉庫をモチーフにしたものなんです!

店舗の外観デザインに、発祥の地「横浜」をイメージするものを取り入れているんですね!

『すき家』の基本メニュー

すき家の牛丼 吉野家の牛丼 松屋のプレミアム牛めし
ミニ(290円)504kcal ミニ盛(330円)510kcal
並盛(350円)743kcal 並盛(380円)652kcal 並盛(380円)711kcal
中盛(480円)806kcal
大盛(480円)980kcal 大盛(550円)863kcal 大盛(530円)948kcal
特盛(630円)1,190kcal 特盛(680円)1,030kcal 特盛(650円)1,302kcal
メガ(780円)1,468kcal

(松屋は「プレミアム牛めし」で比較)

すき家のメニューは非常に多彩なので、メインの『牛丼』に絞って、競合御三家との比較表をつくってみました。

比較して見ると一目瞭然!

すき家は『価格が一番安く、一番量が多い』ということが分かります。

だいたい同じ原料を使っている以上は、カロリー表示は「量」に比例しているだろうと想定してですね…。

要するに、すき家のコスパは最高!ということですね♪

松屋のプレミアム牛めし(特盛)は1,302kcal、すき家の(特盛)1,190kcalを大きく上回っています。(特盛)については、コスパ逆転する可能性がありますが、こちらは研究課題とさせてください><

『すき家』のテイクアウト重量実測実験【準備編】

『お金節約.com』編集部では、すき家の「量」はどのぐらいなのか?店舗によって違いはあるのか?テイクアウトして重量実測実験を行いました!

ライバルの吉野家は、究極の職人芸を見せているわけですが…。

吉野家の牛丼の重量
吉野家の牛丼の重量に店舗間で違いはあるの?【重量実測】吉野家の牛丼の重量に店舗間で違いはあるの?ふとそんな疑問を感じて、2店舗で牛丼を購入して【重量実測】してみました!実験の結果、吉野家スタッフの驚異の職人芸が判明!...

すき家スタッフの技量を徹底検証です!

まずは今回調査対象とした店舗をご紹介しましょう♪

『すき家』成田取香店

すき家「成田取香店」すき家「成田取香店」の外観です!
店舗名 すき家「成田取香店」
住所 〒286-0106 千葉県成田市取香529-1
営業時間 10:00~翌2:00 ※ラストオーダーは閉店15分前です。
駐車場等 駐車場有、ドライブスルー有
店舗ページ すき家「成田取香店」

一番最初に行ったのが、すき家「成田取香店」です。

牛丼(並)テイクアウトのみでオーダーしたつもりですが、重量計測の結果からは「つゆだく仕様」と推測される状況に。

レシートを渡されなかったのを忘れていて、もう2店舗を回ることになったのですが、結果的にあと2店舗に行っておいて良かったです。汗

『すき家』成田東店

すき家「成田東店」すき家「成田東店」の外観です!
店舗名 すき家「成田東店」
住所 〒286-0022 千葉県成田市寺台28-1
営業時間 24時間営業
駐車場等 駐車場有、ドライブスルー有
店舗ページ すき家「成田東店」

次に行ったのが、すき家「成田東店」です。

ここで、Sukipass(すきパス:すき家の定期券サービス)の存在を認識!吉野家にばかり行ってて油断していました…。

『すき家』富里店

すき家「富里店」すき家「富里店」の外観です!
店舗名 すき家「富里店」
住所 〒286-0221 千葉県富里市七栄439-1
営業時間 24時間営業
駐車場等 駐車場有
店舗ページ すき家「富里店」

最後に行ったのが、すき家「富里店」です。

ドライブスルー無しの、典型的な店舗ですね。牛丼(並)をテイクアウトでオーダーして、合計3個を確保しました!

『すき家』のテイクアウト重量実測実験【計測編】

すき家の牛丼(並)テイクアウト3個すき家の牛丼(並)テイクアウト3個を確保!成田取香店の★印が気になりますが…。

すき家の「牛丼(並)」をテイクアウトで3個確保したので、あとは重量を計測するだけ!

各店分の計測結果は、写真をご覧ください♪

『すき家』成田取香店【一番重いけど多分つゆだく】

すき家「成田取香店」の「牛丼(並)」すき家「成田取香店」の牛丼(並)、総重量428g
すき家「成田取香店」の「牛丼(並)」お肉とご飯を分離します…。(以降、画像省略)
すき家「成田取香店」の「牛丼(並)」すき家「成田取香店」の牛丼(並)、ご飯の重量は330g
すき家「成田取香店」の「牛丼(並)」すき家「成田取香店」の牛丼(並)、お肉の重量は98g
購入店舗 すき家「成田取香店」
総重量 428g
ご飯の重量 330g
お肉の重量 98g

『すき家』成田東店【ジャスト400gの標準店舗?】

すき家「成田東店」の牛丼(並)すき家「成田東店」の牛丼(並)、総重量400g
すき家「成田東店」の牛丼(並)すき家「成田東店」の牛丼(並)、ご飯の重量298g
すき家「成田東店」の牛丼(並)すき家「成田東店」の牛丼(並)、お肉の重量102g
購入店舗 すき家「成田東店」
総重量 400g
ご飯の重量 298g
お肉の重量 102g

『すき家』富里店【全体的に重量軽め】

すき家「富里店」の牛丼(並)すき家「富里店」の牛丼(並)、総重量393g
すき家「富里店」の牛丼(並)すき家「富里店」の牛丼(並)、ご飯重量296g
すき家「富里店」の牛丼(並)すき家「富里店」の牛丼(並)、お肉重量97g
購入店舗 すき家「富里店」
総重量 393g
ご飯の重量 296g
お肉の重量 97g

『すき家』のテイクアウト重量実測実験【計測結果】

➀成田取香店 ②成田東店 ③富里店 【②-➀】
総重量 428g 400g 393g 7g
ご飯重量 330g 298g 296g 2g
お肉重量 98g 102g 97g 5g

『すき家』のテイクアウト重量実測実験、計測結果が判明!

すき家「成田取香店」は、異常値というか、おそらく「つゆだく仕様」と思われます。容器のシールに★印がありましたし、何よりもご飯の重量が明らかに大きいためです…。

『すき家』も「ご飯供給マシーン(仮称)」を導入

すき家のご飯供給マシーン(仮)すき家「富里店」の、ご飯供給マシーン(仮称)

というのも、すき家もご飯供給マシーン(仮称)を導入してる様子なんですよねー

ご飯供給マシーン(仮称)で、あらかじめ計量されたご飯がポンっと出てくる仕組みです。ご飯の重量では大きな差はつかないはずですよね…。

そう考えると、すき家「成田取香店」が重いのは「つゆだくの汁の重量」と考えるのが自然かと…。

すき家「成田東店」と、すき家「富里店」は、標準的な牛丼(並)と思われます。この2つを比較すると、総重量の差で7g、ご飯重量の差で2g、お肉重量の差で5gです。

お肉重量の差が、スタッフの力量を示す部分ですが…。

吉野家のお肉重量差2gには及ばないものの、5gなら十分すばらしい水準にあると言えるのではないでしょうか!

『すき家』はローコストオペレーションを徹底

すき家は、箸カートすき家は、箸などの食器類、紅生姜、唐辛子はセルフサービスです!

すき家に久しぶりに行きましたが、吉野家に比べると、ローコストオペレーションが徹底されていると感じました。

箸やスプーンなどの食器類、紅生姜とか唐辛子はセルフサービスになっています。レシートも、こちらから言わないとくれない場合が多いです。

吉野家は、必要なものは何も言わなくても全部入れてくれますので、けっこう違いを感じたんですよねー…。

『すき家』は『吉野家』よりも約2割安い!

すき家「成田東店」 吉野家「富里店」
総重量 400g(+12% 352g
ご飯重量 298g(+11% 265g
お肉重量 102g(+15% 87g
定価 350円(-12% 380円
グラム単価 0.875円(-19% 1.08円

(吉野家は富里店の前回計測値 ※容器の重量を補正 ※小数点以下略)

重量の計測結果からは、『すき家』と『吉野家』のコストパフォーマンスの差は結構大きいことが分かります。

すき家の方が、重いのに安いわけですから…。

グラム単価で比較すると、19%ほど、すき家の方が安い。つまり、味とかそういう要素をぜーんぶ除外して考えると…。

すき家の方が、吉野家よりも約2割安い。

そういう結果になりますね。思ったよりもコスパ差大きくて、驚きました!

すき家の「すきパス」定期券すき家も「すきパス」定期券サービスで、吉野家を追撃中!

【番外編】テイクアウト用「紅生姜」の重量は吉野家が完勝!

すき家のテイクアウト用紅生姜すき家の「テイクアウト用:紅生姜」は7g
吉野家のテイクアウト用紅生姜吉野家の「テイクアウト用:紅生姜」は8g

牛丼には紅生姜が欠かせない!お気持ち分かりますーw

ふみ子も、その一人です♪

テイクアウト用「紅生姜」の重量は、すき家7gに対して、吉野家が8g…。

吉野家が完勝です!

すき家の牛丼(並)値段は高い?安い?【テイクアウト重量実測実験】まとめ

すき家のレシートすき家のレシート、すきパス割引も即日反映OKでした!

すき家の牛丼(並)テイクアウトの重量計測実験はいかがでしたか?

今回紹介したこと
  • すき家は、日本最大の牛丼チェーン店!
  • すき家は、横浜が発祥の地で、店舗デザインにも横浜テイストを取り入れています。
  • すき家の牛丼(並)テイクアウト、重量差は吉野家よりは大きいですが、十分優秀と言える値でした!
  • 重量から見ると、すき家のコストパフォーマンスはかなり高いことが分かります。
  • 牛丼(並)テイクアウトのグラム単価で比較した場合には、すき家は吉野家よりも約2割安い!

今回重量計測の実験をしてみて、すき家の店舗スタッフの実力が十分高いことが分かりました!

でも一番衝撃だったのは、すき家のコスパが非常に高いことでした!

約2割も価格差があったら、本来、競争するのはかなり厳しいはずですよね…。

吉野家のブランド力、吉野家ファンの存在とかが非常に大きいということなのでしょうけれども、吉野家のことがちょっと心配になってしまうぐらいの結果でした。汗

あとは…。牛丼(並)3個食べなくちゃです。嬉しクルシイ、計測実験…。(;´・ω・`