2019年10月1日から消費税率が10%に増税されます。
消費増税に伴い、さまざまな景気対策が講じられているのですが、『プレミアム付商品券』もその一つ。
1人当たり最大2.5万円分の商品券を2万円で購入できる制度ですが、5千円分必ずお得になる割り増し分を『プレミアム』と称しているものです。
『プレミアム付商品券』の対象となるのは、①住民税非課税の人と、②学齢3歳未満の小さな乳幼児のいる子育て世帯の人です。
申請受付が始まっている『プレミアム付商品券』について解説します!
プレミアム付商品券は消費増税対策の一つ
2019年4月2日のことになりますが、政府は消費税対策の一環として『プレミアム付商品券』を発行することを決定しています。
プレミアムって何?そう思う人も多いと思いますが、簡単に言うと、購入価格以上の割り増し分をプレミアムと呼んでいるんです。
最初に、『プレミアム付商品券』の内閣府の説明サイトをご案内しておきますね。
『プレミアム付商品券』の購入対象者
『プレミアム付商品券』は、購入できる対象者があらかじめ限定されています。
説明画像の通りで、【非課税区分】と【子育て区分】の2つの対象区分があるんです。
- 【非課税区分】2019年度の住民税が非課税の人
- 【子育て区分】2016年4月2日~2019年9月30日までに産まれた子供がいる世帯の世帯主
【非課税区分】と【子育て区分】どちらかに該当していれば購入することが可能ですし、【非課税区分】と【子育て区分】どちらにも該当しているケースはダブル購入が可能です。
自分が『プレミアム付商品券』の購入対象者に入る可能性があると感じる人は、かならず確認しておきましょう!
『プレミアム付商品券』の購入単位
最小購入単位 | プレミアム付き商品券 5,000円分 |
---|---|
商品券の構成 | プレミアム付き商品券 500円券が10枚 |
購入価格 | 4,000円(1,000円分お得!) |
備考 | 5,000円単位で最大5回、合計25,000円分まで購入可能 |
『プレミアム付商品券』は、1区分フルに申請すると2万5千円分購入が可能です。
一度に2万5千円分を全額購入してもOKですし、5千円ずつ5回購入することもできます。
『プレミアム付商品券』の最小購入単位は5千円分ということですね!
プレミアム付き商品券5千円分の内訳は、500円券が10枚となっていて、小口利用でも使いやすいように工夫されています。
プレミアム付き商品券5千円分の場合で、購入価格は4,000円。つまり、1,000円分は必ずお得になるということです!
『プレミアム付商品券』はどこで使えるの?
『プレミアム付商品券』は、使用できる店舗が限られます。
最初に紹介した、内閣府の『確にんプレミアム付商品券』から、各地区町村の情報確認を行うことができますので、自分が住んでいる自治体のホームページで利用可能な店舗は必ず事前に確認しておきましょう!
『お金節約.com』編集部がある千葉県成田市の状況を参考にあげると、スーパーではイトーヨーカ堂が使用可能、格安スーパー系ではマックスバリュとかトライアルbox、タイヨーも使用可能。
外食系では、かつや、ココス、サイゼリヤ、CoCo壱番館、ドトールなどが利用可能で、総じてショッピングモールのフードコートでは必ず何かしら利用可能店舗はあると言えます。ただし、牛丼チェーン御三家(吉野家・すき家・松屋)は使用不可能ですね…。
ケーズデンキやノジマなどの家電量販店でも使用可能なので、ある程度、大きな家電品の購入を計画している人は『プレミアム付商品券』を購入した方が明らかにお得です。
一方、使用可能なスーパーは限定されるので、『プレミアム付商品券』を小口消費だけに使おうと考えている人は、利用可能店舗を十分チェックした方が良いと思います。
プレミアム付商品券の申請期限と申請方法
次に『プレミアム付商品券』の申請期限と申請方法について解説します。
『プレミアム付商品券』が購入可能となる【非課税区分】と【子育て区分】どちらでも、申請期限・商品券の使用期限は同じです。
ただし、申請方法については【非課税区分】と【子育て区分】で異なりますので、その点ご注意ください!
『プレミアム付商品券』の申請期限
申請受付 | 開始日 | 2019年8月5日 |
終了日 | 2020年1月31日 | |
商品券購入 | 開始日 | 2019年10月1日 |
終了日 | 2020年2月29日 | |
商品券使用 | 開始日 | 2019年10月1日 |
終了日 | 2020年3月31日 |
(成田市プレミアム付商品券情報より、『お金節約.com』編集部作成)
『プレミアム付商品券』の、申請受付・商品券購入・商品券使用の各期限はこちらの表の通りです。
なお、記載しているスケジュール表は千葉県成田市のプレミアム付商品券情報より作成したものです。各地区町村によって期限が異なる可能性がありますので、必ず自分が居住する地域のスケジュールを確認するようにしてください。
『プレミアム付商品券』の申請方法【非課税区分】
【非課税区分】の人が『プレミアム付商品券』を入手するには、まず申請書を入手する必要があります。
※実際には、確定申告を行っている人には、【非課税区分】に該当する人についても、住民税非課税の通知とともに個別に郵送しているケースが多いということです。
申請書を入手後に、申請書に必要事項を記入して、市区町村に提出します。
郵送されてくる申請書にも、手続きの流れは説明されていますので、記入事例などに従って記載・提出しましょう。
【非課税区分】の人は、実際に申請を行わない限りは、市区町村から購入引換券が送られてくることはありません!
この点だけはくれぐれも忘れないようにしてください。
『プレミアム付商品券』の申請方法【子育て区分】
『プレミアム付商品券』が購入可能となる2つの区分のうち、【子育て区分】については申請の必要はありません。
市区町村から、ご自宅に購入引換券が届きますので、購入を希望する場合は実際に引き換えればOKです!
子育て世帯分のうち、2019年8月1日~9月30日までに子どもが産まれたケースについては引換券の発送が遅くなるケースがあるということですので、この場合だけちょっと気を付けておくと良いでしょう。
【付録】成田市『プレミアム付商品券』パンフレット
※パンフレットは、できるだけ広い範囲に公開することを意図して作成されているものと思いますので、画像データを加工無しでそのまま掲載します。
【消費増税対策】プレミアム付商品券の申請受付が始まっています!まとめ
プレミアム付商品券の申請受付が始まっていることをお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
- 2019年10月1日の消費増税に伴い、さまざまな景気対策が講じられていますが、『プレミアム付商品券』もその一つです。
- 1人当たり最大2.5万円分の商品券を2万円で購入できる制度ですが、5千円分必ずお得になる割り増し分を『プレミアム』と称しています。
- 『プレミアム付商品券』の対象となるのは、①住民税非課税の人と、②学齢3歳未満の小さな乳幼児のいる子育て世帯の人です。
- ①住民税非課税の人と、②学齢3歳未満の小さな乳幼児のいる子育て世帯の人では申請の流れが異なります。
- 『プレミアム付商品券』はお得な割り増し分が付いていますが、全ての店舗で利用できるわけではないので、各市町村の情報を事前にしっかり確認しましょう!
『プレミアム付商品券』を利用すると、商品価格は実質的に2割引になります。
割引のメリットは大きい一方で、全てのお店で利用できるわけではありません。早めに自分が住んでいる地域の利用可能店舗を把握しておくと良いと思います。
『プレミアム付商品券』を利用すると決めたら、とくに【非課税区分】の人は、期限までに忘れずに申請を行うようにしてくださいね!
消費増税に伴って、政府からもさまざまな施策が講じられますが、一つひとつ整理して対処して行きましょう!