レジャー費の節約 PR

豊洲市場の一般見学はいつから?10月13日(土)午前10時開始!【訪問体験レポート】

豊洲市場のクロマグロ模型
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
編集部員ふみ子
編集部員ふみ子
『お金節約.com』編集部員「ふみ子」です。

豊洲市場が、2018年10月11日(木)に開場!

一般見学は今日、2018年10月13日(土)午前10時から開始!

もちろん、ふみ子もさっそく行ってきました♪

誕生までに紆余曲折があった豊洲市場ですが…。

実際どんな感じなの?気になってる人も多いはず!

行き方から、巡回路、おすすめスポットまで徹底解説!

豊洲市場の一般見学初日の様子を完全レポートします♪

豊洲市場の基本情報

市場名 豊洲市場
住所:管理棟 〒135-0061 東京都江東区豊洲豊洲6-6-1
開場時間 市場開市日の午前5時から午後5時まで
閉場日 日曜日、祝日その他市場が休みの日
店舗営業時間 飲食店舗・物販店舗は各店舗ごとに営業時間を設定
入場料金 無料
駐車場等 見学者用の駐車場・駐輪場は無し
ホームページ 東京都中央卸売市場『豊洲市場

豊洲市場は、東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場の一つです。

築地市場の役割を受け継ぐ「新市場」として、注目されてきました。

開場日は2018年10月11日(木)、一般見学開始は2018年10月13日(土)です。

豊洲市場には見学者用の駐車場・駐輪場がありません。見学者は、公共交通機関(路線バス、ゆりかもめ)を利用して行くことになります。

豊洲市場へのアクセスは「ゆりかもめ」に乗って!

ゆりかもめの車窓から見える豊洲市場「ゆりかもめ」の車窓から見える豊洲市場

豊洲市場には「ゆりかもめ」に乗って行くのが一番便利です。

「ゆりかもめ」の正式名称は、東京臨海新交通臨海線。東京湾の臨海部、ベイエリアをぐるっと巡る新交通システム(AGT)です。

「ゆりかもめ」は、自動案内軌条式旅客輸送システム(AGT:Automated Guideway Transit)の一つ。正確にはモノレールじゃないんですね…。

AGTとは、専用軌道をゴムタイヤで走る自動運転式の小型軽量車両のことです。

自動運転…。そう、「ゆりかもめ」は無人で運行されているんですね!

豊洲市場の最寄り駅は「ゆりかもめ」の市場前駅

「ゆりかもめ」車内の路線図「ゆりかもめ」車内の路線図

豊洲市場の最寄り駅は、「ゆりかもめ」市場前駅です。

「ゆりかもめ」は、新橋~豊洲まで合計16駅ありますが、豊洲からなら2駅。新橋から数えると14駅番目です。

今回ふみ子は、豊洲方向から行きました!

「ゆりかもめ」市場前駅は豊洲市場と直結しているので、駅に到着することが最重要。着いてさえしまえば、あとは迷う心配はありません!

「ゆりかもめ」市場前駅と豊洲市場は直結

「ゆりかもめ」市場前駅の出口「ゆりかもめ」市場前駅の出入口は1つだけ!

「ゆりかもめ」市場前駅を降りたら、豊洲市場はすぐ目の前にあります。

市場前駅は、豊洲市場に行く人のために作られた駅なので、豊洲市場と直結しています。

そもそも出入口が1つしか無いので、迷う心配も無し!地図アプリも不要♪

そのかわり、向かって左右に通路が分かれていますので、どちらに進むかはあらかじめ決めて置いた方がスムーズに回れます。

ココ、超重要ポイントです!

左側の通路 青果棟から水産卸売場棟に直結
右側の通路 水産仲卸売場棟に直結
※備考 途中にも連絡橋はあるので、他の棟に移動するのに駅まで戻らなくても大丈夫です

豊洲市場の巡回路は考えながら進もう!

豊洲市場のパンフレット地図豊洲市場のパンフレット地図に、『お金節約.com』編集部が書き込んだものです!

「ゆりかもめ」市場前駅を降りた時点では、矢印の方角を向いています。

なので、左手に進むと「青果棟」ですし、右手に進むと「水産仲卸売場棟」となるんです。

豊洲市場を初めて見学に行く場合は、①~⑤の順番で進むことをおすすめします!

駅から降りたらまず、左手側の通路を進んでいくのがおすすめ!ということですね♪

①青果棟 野菜や果物の旬で色分けされた見学者コースが楽しい
②管理施設棟 PR施設等があり、記念撮影スポットも用意されています
③水産卸売場棟 マグロのせりを間近で見学できます(開始は2019年1月15日予定)
④水産仲卸売場棟 水産物の仕入れ場所(以前の築地イメージはココです)
⑤屋上緑化広場 最後にぜひ忘れずに行っておきたい超おすすめスポット!

これまでの築地の魚河岸イメージが集約されているのは、④水産仲卸売場棟です。時間が無いとか、買い物や食事が目的という場合は、④水産仲卸売場棟に直行すると良いでしょう。

豊洲市場の巡回時間の目安

3時間コース ①~⑤まで全て巡回して食事までOK
2時間コース ①~⑤まで全て巡回可能、食事は難しいかな…。
1時間コース 全部見るのは無理。④水産仲卸売場棟に直行した方が良いかも

ふみ子が今回、巡回してみての体感値ですが、だいたいこんな感じだろうと思います。

要するに、全部見るのに、ほぼ半日かかると思って行った方が良い、ということですね。

④水産仲卸売場棟での買い物は楽しいし、⑤屋上緑化広場もすっごい素敵!!

ですので、ゆっくり目に回るなら、もう1~2時間は大目に見て置いた方が良いかも知れません。

豊洲市場の閉場時間は午後5時ですので、そこから逆算して訪問時間を設定しましょう。できるだけ午前中に到着するのがおすすめです!

豊洲市場の訪問体験記:①青果棟

豊洲市場の青果棟入り口付近豊洲市場、10月13日午前9時50分ぐらいの状況です。既にすごい行列が!

ふみ子が、「ゆりかもめ」市場前駅に到着したのは午前9時45分頃ですが…。

既にすごい行列になっていました!

豊洲市場側で配慮してくれたためか、定刻の午前10時よりも5分ぐらい前に開場してくれました。

豊洲市場の見学者は「豊洲市場見学者カード」が必要

豊洲市場青果棟の入口豊洲市場青果棟の入口、「本日は開市日」の立て看板が!

豊洲市場の見学者は、「豊洲市場見学者カード」を身につける必要があります。

「豊洲市場見学者カード」は豊洲市場の全棟で共通です。

今日の時点では、各棟を出る都度回収して、また別棟に入る際に再配布を受ける流れでした。

豊洲市場青果棟の見学者カード配布豊洲市場青果棟に入ると、「見学者カード」が配布されます。
豊洲市場青果棟の見学者カード豊洲市場の「見学者カード」、これは豊洲市場全棟で共通です。

豊洲市場「青果棟」の見学ギャラリー

豊洲市場青果棟の見取り図豊洲市場青果棟の見取り図、見学者が入れるのは「黄色」ゾーンのみです。

豊洲市場の各棟で、見学者が入れるゾーンは「黄色」で示されています。

見学者の順路が設定されていますので、基本的に表示に従って進んで行けばOKです!

豊洲市場青果棟の「見学者ギャラリー」というのは、通路に設けられた12個の見学窓のことですね…。

12個の窓それぞれに、季節の野菜の名前が付けられています。

豊洲市場青果棟の見学ギャラリー豊洲市場青果棟の見学ギャラリー、通路状ですが写真右側にある窓から青果市場内を見ることができます。
豊洲市場青果棟の見学ギャラリー見学ギャラリーには12個の見学窓があり、それぞれに季節の野菜の名前が付けられています。
豊洲市場青果棟の見学ギャラリー豊洲市場青果棟の見学ギャラリー、見学窓からは青果市場内が見渡せます!

豊洲市場「青果棟」の連絡通路

豊洲市場青果棟の連絡通路豊洲市場青果棟の連絡通路には、青果市場の歴史を描いたパネルが並びます。

豊洲市場の青果棟は、見学ギャラリーを通って青果市場の様子を見学しつつ、見学デッキという小ホールに進みます。

見学ギャラリーから見学デッキまでの連絡通路には、青果市場の歴史を説明するパネルが設置されています。

江戸時代から現代まで、青果市場の歴史を知ることができます!

豊洲市場青果棟の連絡通路のパネル最初は江戸時代のパネル。現代までパネルは続き、青果市場の歴史を知ることができます!
豊洲市場青果棟の説明パネル豊洲市場青果棟の所々に、説明パネルが設置されています。
豊洲市場青果棟の自動立体低温倉庫豊洲市場青果棟の自動立体低温倉庫です…。

豊洲市場「青果棟」の見学デッキ

豊洲市場青果棟の見学デッキ豊洲市場青果棟の見学デッキは、小ホールのような広めのスペースです。

豊洲市場青果棟の見学デッキは、小ホールのような広めのスペースになっています。

見学窓からは、青果市場の様子を観察することも出来ますし、各種説明パネルも設置されています。

中央には、青果棟の500分の1の模型が置かれているのですが、本日は未開梱状態…。

引っ越し作業とか、すごい忙しかったんだろうなぁということが伺えます。汗

豊洲市場青果棟の見学デッキからみた様子豊洲市場青果棟の見学デッキからも青果市場の様子を見ることができます。
豊洲市場青果棟の見学デッキの模型豊洲市場青果棟の見学デッキには、青果棟の500分の1の模型が設置されていますが、未開梱…。
豊洲市場青果棟の見学デッキの説明パネル見学デッキには説明パネルも設置。豊洲市場に集まる果物は、みかん類が一番多いんですね!
豊洲市場青果棟の見学デッキの説明パネル豊洲市場に集まる野菜は、キャベツが一番多いことが分かります!
豊洲市場青果棟の見学デッキの説明パネル豊洲市場の青果部は朝2:00始動…。朝というより、深夜では…。汗

豊洲市場「青果棟」の休憩スペース

豊洲市場青果棟の休憩スペース豊洲市場青果棟の休憩スペースは入り口付近にあります。飲料の自動販売機も有り!

豊洲市場の青果棟には、休憩スペースもトイレもあるので、快適に過ごせます。

一通り青果棟を見学し終えて、次の「管理施設棟」に移動です♪

豊洲市場青果棟の屋上豊洲市場は、屋上スペースが緑化されていることが大きな特徴です。

青果棟の外に出てみると、屋上スペースが緑化されていることが分かります。

豊洲市場全体として、屋上スペースなど多くの場所が緑化されているんですよね…。

近隣に住んでいたら、散歩するのにもちょうど良いかも知れません♪

豊洲市場の訪問体験記:②施設管理棟

豊洲市場施設管理棟の入口豊洲市場「施設管理棟」の入口に来ました!

豊洲市場の施設管理棟は、飲食店スペース、豊洲市場のPRコーナー、銀行ATMや郵便局などのスペースの3つに分かれます。

施設管理棟自体は「豊洲市場見学者カード」が無くても入ることができます。

次の水産卸売場棟に行くためには、必ず施設管理棟を通ることになるので、通路の途中では「豊洲市場見学者カード」が必要になってくるという流れです。

豊洲市場施設管理棟のマップ豊洲市場施設管理棟で見学可能なのは、3階のみです。

豊洲市場「施設管理棟」の飲食店舗

豊洲市場施設管理棟の飲食店豊洲市場施設管理棟の飲食店はどこも行列でした…。

豊洲市場は、飲食店が色々な場所に入っていますが、代表的なのがこちらの施設管理棟3Fと、水産仲卸売場棟3Fです。

施設管理棟3Fの方は、比較的軽食的な店舗も多い感じです♪

豊洲市場施設管理棟の飲食店軽くお茶したい人も多いようですねー
豊洲市場施設管理棟の飲食店マップ豊洲市場施設管理棟の飲食店マップです。

豊洲市場「施設管理棟」のPRコーナー

豊洲市場施設管理棟のPRスペース豊洲市場施設管理棟には、豊洲市場PRコーナーが設置されています!

豊洲市場施設管理棟には、豊洲市場のPRコーナーもあります。

豊洲市場がどうして作られたのか?など歴史的な流れとか、環境に配慮していることなどをアピールするコーナーですね。

豊洲市場施設管理棟のPRコーナー豊洲市場施設管理棟のPRコーナーは、基本的に豊洲市場の広報スペースです。
豊洲市場施設管理棟、主要3棟の説明豊洲市場施設管理棟では、主要3棟の役割分担なども紹介しています。
豊洲市場施設管理棟PRコーナーの写真展示築地市場から豊洲市場への流れが写真で展示されています。

豊洲市場施設管理棟の豊洲市場PRコーナーでは、東京都中央卸売市場のゆるキャラ「イッチーノ」とか、マグロの巨大模型を展示して記念撮影コーナーも設けられています。

とくにマグロの巨大模型は、海外の観光客に大人気となっていました!

豊洲市場の「ゆるキャラ」イッチーノ東京都中央卸売市場の「ゆるキャラ」イッチーノ!
豊洲市場施設管理棟のPRコーナー豊洲市場施設管理棟のPRコーナー1番の目玉はこのマグロ模型!記念撮影している人がいっぱい!

豊洲市場「施設管理棟」には銀行ATM、郵便局、喫煙所も設置

豊洲市場施設管理棟のATMコーナー、郵便局豊洲市場施設管理棟には、銀行のATMコーナーとか郵便局も入っています!
豊洲市場管理施設棟の喫煙所豊洲市場管理施設棟には、タバコを吸う人のために「喫煙専用室」も用意されています。

豊洲市場施設管理棟には、銀行ATMとか郵便局も入っています。タバコを吸う人のための喫煙専用室も用意されています。

豊洲市場で働く人のためにも活用されている施設であることが分かりますね♪

もちろん見学者も普通に利用することができます。

豊洲市場の訪問体験記:③水産卸売場棟

豊洲市場水産卸売場棟の看板豊洲市場管理施設棟を過ぎると、水産卸売場棟の看板が見えてきます!

豊洲市場の水産卸売場棟に行くには、管理施設棟を通っていく必要があります。

豊洲市場管理施設棟を過ぎると、行先の水産卸売場棟の看板が見えてきて、ここで再び「豊洲市場見学者カード」が配布されます。

豊洲市場水産卸売場棟連絡通路を抜けると、豊洲市場水産卸売場棟に到着!
豊洲市場水産卸売場棟フロアマップ豊洲市場水産卸売場棟のフロアマップ、他の棟に比べると若干行ける範囲がまだ狭いかも…。

豊洲市場「水産卸売場棟」はマグロ尽くし!

豊洲市場水産卸売場棟入口のマグロ模型豊洲市場水産卸売場棟入口には、マグロの実物大模型が!

豊洲市場水産卸売場棟に入るとすぐに、巨大マグロの実物大模型が登場します!

豊洲市場水産卸売場棟入口のマグロ模型豊洲市場水産卸売場棟入口の、実物大マグロ模型を後方から…。

造形・塗装ともにかなり精巧につくられていますねーw

豊洲市場水産卸売場棟入口のマグロ模型プレート築地市場で取引された最大サイズのクロマグロを忠実に模型化!

この巨大マグロの模型は、築地市場で取引された最大級のサイズの国産クロマグロを、忠実に模型化したものなんですね!

豊洲市場水産卸売場棟入口のマグロ模型背面豊洲市場水産卸売場棟入口の、巨大マグロ模型展示ブースを裏から見ると…。

豊洲市場水産卸売場棟の入口はとにかくマグロ尽くし…。

豊洲市場水産卸売場棟入口のマグロ模型豊洲市場水産卸売場棟入口の、巨大マグロ模型は特に外国人観光客に大人気!

豊洲市場PRコーナーでもそうでしたが、巨大マグロ模型は特に外国人観光客に大人気でした!

豊洲市場水産卸売場棟の説明板豊洲市場に集まる水産物は、「冷凍めばちまぐろ」が圧倒的に多いことが分かります。
豊洲市場水産卸売場棟入口の模型豊洲市場水産卸売場棟の模型も入り口付近に展示されています。

豊洲市場「水産卸売場棟」の通路で魚市場の歴史を知る

豊洲市場水産卸売場棟の通路豊洲市場水産卸売場棟の見学者通路、壁には解説パネルが!

豊洲市場水産卸売場棟をさらに奥に進むと、青果市場同様に、魚市場の歴史を説明したパネルが展示されています。

読みながら進むと、江戸時代から現代までの魚市場の歴史が分かる仕組みです。

豊洲市場水産卸売場棟の通路プレート魚市場の歴史を説明するパネルが、江戸時代から現代まで順に壁に掛けられています。
豊洲市場水産卸売場棟の通路窓豊洲市場水産卸売場棟の通路窓からは魚市場の様子が見えます。
豊洲市場水産卸売場棟の通路説明ボード豊洲市場水産卸売場棟の通路にある「手やり」の説明ボード。これは人だかりできてました!

せりを行う時に数字を示すサインを「手やり」と呼びます。

数字をどのように表現するかの説明プレートには人だかりが出来ていました♪

豊洲市場水産卸売場棟のマグロせり見学デッキ「マグロせり見学デッキ」に到着!マグロせりは、矢印部分で平成31年1月15日(火)から開始予定!

豊洲市場水産卸売場棟のメインイベント会場とも言える、「マグロせり見学デッキ」ですが…。マグロのせり見学は、平成31年1月15日(火)から開始予定です。

矢印で示した場所で実施される予定です…。早く見たいですね!

豊洲市場水産卸売場棟のマグロせり見学デッキから見える様子「マグロせり見学デッキ」の窓からも魚市場の様子は見えます。
豊洲市場水産卸売場棟の紹介ボード豊洲市場水産卸売場棟は各エリアで取り扱い魚介類が分かれていることが説明されています。
豊洲市場水産卸売場棟の紹介ボード魚市場で働く人も、午前2時始動。市場の仕事は大変ですね。頭が下がります…。

豊洲市場にはマスコミも大挙集結

豊洲市場施設管理棟の飲食店を取材するフジテレビ豊洲市場施設管理棟の飲食店を取材するフジテレビの取材チーム。

豊洲市場の一般見学開始日ということもあって、マスコミの取材チームも大挙集結していました。

都内キー局は全て見かけましたねー…。汗

豊洲市場を取材するTBSこちらは見学者にインタビューするTBS「ビビット」の取材チーム。
豊洲市場を取材するTV朝日の取材チームTV朝日の取材チームです。主要マスコミは全て取材チームを送り込んできていました。
豊洲市場水産卸売場棟の外観元来た通路を戻って、外に。豊洲市場水産卸売場棟の外観はこんな感じです!

次はいよいよ、連絡橋を渡って最終目的地の「水産仲卸売場棟」へ!

豊洲市場の訪問体験記:④水産仲卸売場棟

豊洲市場水産仲卸売場棟へ向かう連絡橋連絡橋を渡って、豊洲市場水産仲卸売場棟へ向かいます!

豊洲市場の「水産卸売場棟」から「水産仲卸売場棟」へは、連絡橋を渡って行きます。

豊洲市場の連絡通路は、基本屋根付きなので雨天でも安心です。

豊洲市場水産仲卸売場棟これから向かう豊洲市場水産仲卸売場棟の外観です。
豊洲市場水産仲卸売場棟の人混み豊洲市場水産仲卸売場棟は一番混雑も激しい…。

豊洲市場の中でも、水産仲卸売場棟が一番混雑していたと思います。

豊洲市場水産仲卸売場棟「飲食店舗」入口豊洲市場水産仲卸売場棟内の飲食店に向かう人々は長蛇の列…。

とくに飲食店街の入口は混雑していて、300~400mぐらい人が並んでいる状態でした。

飲食店は一旦パスして、水産仲卸売場棟の見学スペースを目指します。

豊洲市場水産仲卸売場棟真っすぐ、豊洲市場水産仲卸売場棟を目指します!

豊洲市場「水産仲卸売場棟」は魚の食し方がテーマ

豊洲市場水産仲卸売場棟の入口豊洲市場水産仲卸売場棟の入口に到着!

豊洲市場の水産仲卸売場棟、見学スペース入口は、「ゆりかもめ」市場前駅から一番遠い場所にあります。

「豊洲市場見学者カード」を再び受け取って、入場!

豊洲市場水産仲卸売場棟の入口に模型豊洲市場水産仲卸売場棟の入口に500分の1の模型が!全棟共通ですね。
豊洲市場水産仲卸売場棟のフロアマップ豊洲市場水産仲卸売場棟で見学者が入れるのは、3F飲食店街、4F物販店舗街の2か所です!
豊洲市場水産仲卸売場棟内の通路豊洲市場水産仲卸売場棟内の通路は、両側に季節の魚の「漢字」プレートが!
豊洲市場水産仲卸売場棟内の通路反対側は夏の魚です。
豊洲市場水産仲卸売場棟内の通路歩みを進めると、旬の魚の解説があります。
豊洲市場水産仲卸売場棟内の通路写真をめくると、料理法が書かれています!(これは鰻の料理法)
豊洲市場水産仲卸売場棟内の通路のターレさらに進むと、魚河岸の作業車「ターレ」に乗って記念撮影できます!
豊洲市場水産仲卸売場棟内の通路背景のイラストが上手く書かれていて、ジオラマ風にも撮影できるかも!?
豊洲市場水産仲卸売場棟内のエスカレーター通路を抜けたら、エスカレーターで4Fに上がります。

豊洲市場「水産仲卸売場棟」4階の関連物品店舗の高級食材

豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗物品販売スペースに上がると、いきなり最高級の松茸(マツタケ)が!

豊洲市場の水産仲卸売場棟、4階の関連物販店舗スペースに上がると、さまざまな食材が販売されています。

高級食材が目立つ感じで、目の保養にもなる!!

豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗生わさびも美味しそう!
豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗20枚入りで2,760円の海苔!138円/枚という計算に!
豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗日高昆布、利尻昆布も…。
豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗最高級の乾シイタケって500gで約8,000円もするんですね!
豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗七味唐辛子、1kgで6,000円!

豊洲市場「水産仲卸売場棟」4階豊洲チーズ売り場

豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗豊洲チーズ市場には人だかりが出来ていました!

ふみ子が見ていて、一番面白かったのが「豊洲チーズ市場」です。

漫画とかアニメで見るような、チーズの塊が見えます。ほとんど漬物石w

豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗漬物石のようなチーズ塊が見えますね…。
豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗ひとカタマリ、8kg!
豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗100gで667円ということは…。8kgのカタマリは5万3千360円!

豊洲市場「水産仲卸売場棟」4階には様々な店舗が

豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗卵料理を販売する店舗も多く見られました。綺麗ですよね~

築地市場でもそうでしたが、卵関係の食材、調理品を販売する店舗も多いです。

お寿司に欠かせないからでしょうね~

豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗お寿司屋さんで使うから、取扱店舗があるんですね!
豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗味噌の専門店も…。
豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗赤味噌、100g150円!これは欲しいです…。

豊洲市場「水産仲卸売場棟」4階では調理道具の販売も

豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗食品だけでは無く、道具屋さんも揃っています。包丁を研ぐ職人の方々…。
豊洲市場水産仲卸売場棟内の関連物品販売店舗斜向かいではライバル店舗の職人さんも包丁を研いでる!!

紹介できたのはほんの一部の店舗です。

じっくり見て回ると、一日中でも居られそうなぐらいですが…。

名残惜しいですが、そろそろ飲食店街へ!

豊洲市場の訪問体験記:『吉野家 豊洲市場店』

豊洲市場水産仲卸売場棟「飲食店舗」豊洲市場水産仲卸売場棟の「関連飲食店舗」入口です。超混雑!

やや空いてきたところを見計らって、「関連飲食店舗」入口に。

ものすごい混雑ですが、中に入ることができました。混雑のピークは、午前11時半~12時辺りだったかと思われます…。

豊洲市場「水産仲卸売場棟」関連飲食店舗は大混雑

豊洲市場水産仲卸売場棟「飲食店舗」飲食店街に入ると、特に寿司店で行列になっているのが目立ちました。
豊洲市場水産仲卸売場棟「飲食店舗」寿司店はどこも満席…。
豊洲市場水産仲卸売場棟「飲食店舗」正午過ぎで早くも売り切れた店舗も!

吉野家『豊洲市場店』に入店

店舗名 吉野家 豊洲市場店
住所 〒135-0061 東京都江東区豊洲6-5-1 水産仲卸市場棟6街区3階11号
営業時間 5:00~13:00 (定休日:豊洲市場に準じる)
座席数 15席
店舗ホームページ 吉野家 豊洲市場店

目指すのは、吉野家『豊洲市場店』です!

人の流れに乗って奥に進んでいくと、吉野家の旗を発見!

豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」奥に歩いていくと「吉野家」が見えてきました!
豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」築地一号店から移された吉野家フラッグが!感涙!
豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」吉野家の歴史の看板も移転済み!

移設可能な設備品は、吉野家の築地一号店から移設していますね。

テーブル配置は、小さなコの字型テーブルが2つ並んだかたち。席数は15席で、築地一号店と同じということです。

豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」店内はコの字型の座席が2セットある感じです。合計15席とのこと。
豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」木札のメニューも復活しています!
豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」箸置きは、築地一号店の壁掛け式から、通常型へ変更。
豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」吉野家の牛丼(並)と、おしんこ・みそ汁のセットをオーダー!
豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」丼アップ!頭の大盛の「緑の器」はもう使用されていません…。

肝心の牛丼の味ですが、築地一号店の味とかなり似ている…。ように感じました!

通常の吉野家店舗よりも、甘味が強く、まろやかな感じです。これは美味しい♪

豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」写真向かって右が入口、左が出口となっています。
豊洲市場水産仲卸売場棟「吉野家豊洲市場店」人混みに揉まれながら外に…。カレー屋さんも無事引っ越してきたんですね!

豊洲市場の訪問体験記:⑤屋上緑化広場

豊洲市場屋上緑化広場のエレベーター豊洲市場の屋上緑化広場には、エレベーターまたは階段で5Fまで上がります。

豊洲市場の屋上緑化広場には、まずエレベーターか階段で屋上の遊歩道に出ます。

豊洲市場は広大なので、歩き疲れてエレベーターに乗る人が多かったです。汗

豊洲市場屋上緑化広場豊洲市場の屋上にも遊歩道が整備されています。
豊洲市場屋上緑化広場の階段この階段を昇れば、豊洲市場屋上緑化広場です!

豊洲市場の屋上緑化広場は広くて爽やか

豊洲市場屋上緑化広場豊洲市場の屋上緑化広場に到着!一面の芝が柔らかい!

豊洲市場の屋上緑化広場は、とても広くて、上空の視界を遮るものも無いんですね。

都心でも屈指の景観を誇る、爽やかスポットです♪

豊洲市場屋上緑化広場豊洲市場屋上緑化広場の下には通路が通っている場所も。
豊洲市場屋上緑化広場豊洲市場の屋上緑化広場はかなり広いことが分かりますね~

屋上緑化広場の「天然芝」が超柔らかい!モフモフ!

 

豊洲市場屋上緑化広場豊洲市場の屋上緑化広場は、とにかく芝が柔らかい!モフモフ!

豊洲市場の屋上緑化広場をおすすめする最大の理由が、超柔らかい天然芝!

ものすごいクッション感で、まさにモフモフ…。皆さん、驚きの声を上げていました!

ふみ子も、天然芝ってここまで柔らかいのかと、本当に驚きました…。

もしかすると、豊洲市場最大のサプライズは、屋上緑化広場の天然芝かも知れません♪

豊洲市場屋上緑化広場豊洲市場の屋上緑化広場、芝の厚さは3センチぐらいある感じです!
豊洲市場屋上緑化広場豊洲市場の屋上緑化広場で、天然芝生のモフモフ感をぜひ体感してみてください!

豊洲市場の一般見学【訪問体験レポート】まとめ

吉野家豊洲市場店のレシート吉野家豊洲市場店のレシートです!

豊洲市場の一般見学、初日訪問レポートはいかがでしたか?

今回紹介したこと
  • 豊洲市場は、2018年10月11日に開場!
  • 豊洲市場は、これまでの築地市場の役割を受け継ぐ新市場です。
  • 豊洲市場の一般見学も、2018年10月13日からスタート!
  • 豊洲市場の巡回ルートは青果棟から開始するのがおすすめ!
  • 豊洲市場を全て見て回るには3時間程度かかります。
  • 余裕を見て、半日ぐらいは費やすつもりで行くと良いです♪

豊洲市場の一般見学、ほんとうに楽しかったです!

色々なところに、見学者に楽しんでもらうための工夫が凝らされていて、時間が過ぎるのを忘れてしまいます…。

入場無料で楽しめる話題のスポットとして、今行くなら豊洲市場以上のトコは無いんじゃない?と思ってしまいます!

豊洲市場内の各施設も面白いけれど、屋上緑化広場の天然芝の柔らかさ…。

これはぜひ体験してみて下さい!ありえないぐらいのモフモフ感…。

こればかりは実際に体験してみないと分かりません。(∪*´ω`)ムフー

ふみ子も、必ずまたリピート訪問します♪

吉野家築地一号店の牛丼(並)
吉野家築地一号店が閉店!92年の歴史に感動のフィナーレ!【訪問体験記】2018年10月6日、築地市場の閉場にあわせて、吉野家築地一号店も閉店します。築地に移転してから92年の歴史に幕が...。感動のフィナーレを見届けた、吉野家築地一号店の訪問体験記です!...