映画のレディースデーってありますよね…。
通常料金1,800円が、割引で1,100円になる例のアレです!
でもレディースデーってどうして水曜なの?と思ったことはありませんか?
実は千葉にはレディースデーが金曜の映画館があるんです!
金曜レディースデーの映画館『京成ローザ10』に行ってきました♪
映画館のレディースデーっていつからあるの?どうして水曜日?
最近の映画館は、シネマコンプレックス、通称シネコンという、同一の施設に複数のスクリーンがある映画館がほとんどです。
そして、大手シネコンには必ずレディースデーが設定されているんですよね。決まって水曜日なんです。
映画館のレディースデーって、どうして水曜日なの…?
そう思ったことがある人はたくさんいるはず!週末ならもっと便利なのに…。
まず最初に、ちょっとだけ歴史を調べてみました。
レディースデーはいつから登場?
映画館のレディースデーの起源については諸説あるようですが、インターネットで調べてみても、起源について言及しているのはごくわずか…。
いちおう、わずかに確認できる状況としては次のようなものです。まずは4つの説を上げている方から…。
- 1980年代に成人映画で導入された制度が今でも続いている。
- 女性消費者のクチコミの影響力に着目して、映画館が営業戦略として始めた。
- デパートの休業日が水曜日で、水曜は映画館にも人が集まらなかったため導入された。
- もともと金曜日だったが、90年代のシネコン化とともに水曜日中心となった。
(出典):しごとなでしこ『映画館の【レディースデー】っていつから始まった? なぜ水曜日?』
もうおひと方は、基本デパート休業日起源説ですねー
- デパートの定休日(水曜日)は主婦が外出を控えるようになり、売上が落ちてしまうことに悩んだ映画館の経営者が導入
- デパートの女性社員も水曜が休日だったので、来客層も広がり、口コミ宣伝にもなった
(出典):ギネス保持コピーライターのチラシ集客術『レディースデーが「水曜日」な理由』
重複部分を考えると、総合的には、以前はデパートの定休日が水曜日で、なかなか水曜日に外出してもらえなかった。そこで、水曜日を割引にしてみた!
という感じかなと…。ふみ子はそう考えました♪
日本のシネコンの歴史は1993年から
参考文献によりますと、日本のシネコンは、1993年にアメリカの大手映画会社ワーナー・ブラザース・インターナショナル・シネマズが日本の小売企業(当時のマイカル)と組んで、神奈川県海老名市に開業したのが最初なんですね。
マイカルがイオングループに吸収合併された関係で、現在では『イオンシネマ海老名』として運営されています。
現イオンシネマ海老名が成功したことで、映画館で商業施設の集客ができることが分かり、日本中の映画館がシネコン化していき、2006年には全スクリーン数の7割以上がシネコンに。
今では、単独スクリーンの映画館の方が探すのが難しいぐらいの状況になってしまいましたね…。
(参考文献)伊藤雄介氏『シネマコンプレックスの現状と課題』
大手シネコンのレディースデーはほぼ水曜日に統一されています
TOHOシネマズ | レディースデイは毎週水曜日 料金1,100円 |
---|---|
MOVIX | レディースデイは毎週水曜日 料金1,100円 |
ユナイテッド・シネマ、シネプレックス | レディースデイは毎週水曜日 料金1,100円 |
109シネマズ | レディースデイは毎週水曜日 料金1,100円 |
HUMAXシネマ | レディースデイは毎週水曜日 料金1,100円 |
そして、大手シネコンのレディースデーはほぼ水曜日に統一されています。
ふみ子としては、成田のHUMAXのレディースデーが水曜なのが痛いわけですね…。汗
そもそもお客が外出しにくい曜日を割引日に設定されても、利用する側としてはあんまりありがたくないよなーと…。そう思っちゃうんですよねー…。
大手シネコンでは、例外的に、イオンシネマが「ハッピーマンデー」として毎週月曜日に、男女とも1,100円になる割引サービスを導入しています。
『京成ローザ10』は金曜日がレディースデー割引!
ところが!京成千葉中央駅に隣接している、『京成ローザ10』は毎週金曜日がレディースデーなんです!
週末の仕事帰りとか、予定が無い時は映画を割引料金1,100円で見られる…。
これってけっこう大きくないですかー?
『京成ローザ10』は京成電鉄グループが運営するシネコン
名称 | 京成ローザ10(けいせいろーざてん) |
---|---|
住所 | 〒260-0014 千葉県千葉市中央区本千葉町15-1 |
営業時間 | 8:40~23:00 |
定休日 | 無し(施設点検等で休館となる場合あり) |
駐車場 | 提携駐車場有(映画鑑賞時には駐車料金割引) |
ホームページ | 京成ローザ10公式サイト |
京成ローザ10は、京成線の千葉中央駅と内部で直結しています。できれば京成線で行くのが一番便利です!車で行く場合は、千葉中央駅の南の端、地図で言うと千葉中央駅の下の端に駐車場がありますので、そちらを利用すると便利です。
『京成ローザ10』の基本料金
区分 | 通常料金(2D) | 3D料金 | 備考 |
一般 | 1,800円 | 2,000円 | - |
大学生 | 1,400円 | 1,800円 | 要学生証 |
高校生 | 1,300円 | 1,500円 | 要学生証 |
中学生 | 1,000円 | 1,500円 | 要学生証 |
小学生 | 1,000円 | 1,500円 | - |
幼児 | 900円 | 1,500円 | 3歳以上 |
(以下、鑑賞料金は2018年11月時点での情報です)
『京成ローザ10』の割引料金
区分 | 通常料金(2D) | 3D料金 | 備考 |
ファーストデー | 1,100円 | - | 毎月1日 |
レディースデー | 1,100円 | 1,500円 | 毎週金曜、女性限定 |
ハンディキャップ | 1,000円 | - | 付添の方も適用 |
シニア割引 | 1,100円 | 1,500円 | 60歳以上 |
夫婦50割引 | 1,100円 | - | 注1参照 |
高校生友情プライス | 1,000円 | - | 注2参照 |
- 注1:夫婦50割引は、夫婦どちらかが50歳以上で同じ作品を観る時のみ適用です。
- 注2:高校生友情プライスは、高校生3人以上で1人1,000円となります。(要学生証)
- 注3:3D料金については原則として各種割引は適用となりません。
このほか、京成ローザ10メンバーズ会員になると割引があります。
一般会員 | 1,500円 |
---|---|
大学生会員 | 1,200円 |
高校生会員 | 1,100円 |
京成電車・バスの定期券を提示しても割引となります。
一般定期券 | 1,600円 |
---|---|
大学生定期券 | 1,300円 |
高校生定期券 | 1,200円 |
京成ローザ10は、京成電鉄グループが運営するシネコンですので、定期券での割引が効くのはありがたいですね!
後で説明していますが、割引価格を適用させるためには、有人カウンターでチケットを購入する必要があります!この点は注意して下さい!
『京成ローザ10』に行ってみました!
京成ローザ10は、千葉中央駅に直結していますが、観る作品によってイーストとウェスト2棟に分かれています。
京成線の線路を挟んで、東と西に入口が分かれている感じですね。
『京成ローザ10』はイーストとウェスト2館あります
千葉中央駅の1階に京成ローザ10の上映情報が表示されていますので、そこでイーストとウェスト、どちらで上映されているのか確認しましょう!
『京成ローザ10』で各種割引を適用させるには有人カウンターを利用!
京成ローザ10で、各種割引を適用して鑑賞する時には、自動券売機を使うのはNGです!
インターネットでチケットを購入した場合も割引対象になりません!
京成ローザ10で、各種割引を適用して鑑賞したい時は…。
チケット売り場左手の、有人カウンターでチケットを購入してください!
ここ、最重要ポイントだと思います!
『京成ローザ10』のフード&ドリンクはやはりお高い…。
京成ローザ10にも、フード&ドリンクコーナーはありますが、お値段的にはどれもみなお高い感じです。
フロア内の自動販売機も、500mlボトルで220円します…。
コスパ的には、ドリンク類は外であらかじめ準備して行くのが良いと思います。
一通り見てみましたが、持ち込みNGという掲示は無かったと思います。実際、自動販売機で多くの種類の飲料を売っている以上、見分けようが無いとも思いますね…。
『京成ローザ10』は金曜日がレディースデー!まとめ
京成ローザ10では、金曜日がレディースデー!訪問体験記はいかがでしたか?
- 日本の映画館は、昔から水曜日がレディースデー割引という不思議な慣習があります。
- その由来は、水曜日がデパートの休日で、そもそも女性が外出することが少ない曜日だったからテコ入れの為、という説が有力です。
- 大手シネコンは、現在でもほとんどが水曜日をレディースデー設定としています。
- 京成ローザ10は、金曜日がレディースデー割引という珍しいシネコンです!
- 京成ローザ10で割引料金で鑑賞するためには、有人カウンターでチケットを購入する必要があるので、その点だけ注意してください!
いやー…。久しぶりに映画をじっくり観ることができました!
しかもお安く♪
ニャンコ先生にも癒されました…。
写真が明るい時間なのは、これも仕事だからですよー…。汗
今回は映画を観るのも仕事なんですよー…。滝汗