旅費交通費の節約 PR

JR成田駅で『改札に一番近い』電車の車両番号・停車位置はどこ?

JR成田駅で『改札に一番近い』電車の車両位置
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
編集部員ふみ子
編集部員ふみ子
『お金節約.com』編集部員「ふみ子」です。

先日、JR成田駅で改札を通過するのに時間がかかってしまい、バスを乗り過ごしてしまいまして…。

JR成田駅で改札に一番近い電車の車両位置はどこなのか?

備忘録的にもまとめておこうと思ったんです。

JR成田駅の各ホームごとに停車位置の表示がどうなっているのか、まとめてみました!

JR成田駅の構造を把握しておこう

最初に、JR成田駅の構造を一通り見ておきましょう。

JR成田駅は、並行して並んでいる線路の上に、東西一本の連絡通路が通っているシンプルな構造です。

JR成田駅から素早く移動したいなら、できるだけ連絡通路に早く上がれる位置を目指せばOKということですね!

JR成田駅の改札口は1つ

JR成田駅の構内図(画像出典:JR東日本「成田駅構内図」より)

JR成田駅は、1番線から6番線までの線路が並行して並んでいて(1F部)、その上に改札口がある駅舎が乗っている(2F部)構造となっています。

改札口は一つで、改札口へと昇るエスカレーター・階段の位置も、基本的に同じ位置に並んでいます。

配置としては、エレベーターを真ん中に挟んで、上り側にエスカレーターが、下り側に階段が設置されている構造ですね。

改札口までもっとも近くて便利な車両位置を考える場合、エスカレーターの昇降口がホームに接する場所(画像の矢印位置)がベストと考えて良いと思います。

【備考】京成電鉄の成田駅は公式サイトを参照すればOK

JR成田駅のすぐ近くには、京成電鉄の成田駅があります。

京成電鉄については、バリアフリー情報公開の一環として、沿線各駅の「降車時にエレベーター等に近い車両位置」が公式サイトに掲載されています。

京成電鉄の成田駅についても、そちらの駅番号(KS40)を参照すればOKです!

JR成田駅各ホームの車両位置表示

ここから先は、JR成田駅各ホームの車両位置表示について、写真で解説します。

エスカレーターの昇降口に最も近い車両の車両番号・停車位置はどうなるのか、という視点で見ています。

1番線は「11号車上り側」または「10号車下り側」

JR成田駅1番線は11号車がエスカレータ隣に停車JR成田駅1番線は11号車がエスカレータ隣に停車
JR成田駅1番線のプラットホーム表示JR成田駅1番線のプラットホーム表示、ベスト位置は11号車上り側!
JR成田駅1番線のプラットホーム表示JR成田駅1番線のプラットホーム表示、10号車下り側も良好な位置です。

2番線は「11号車上り側」または「10号車下り側」

JR成田駅2番線・3番線のエスカレーター昇降口JR成田駅2番線・3番線のエスカレーター昇降口
JR成田駅2番線のプラットホーム表示JR成田駅2番線のプラットホーム表示、ベスト位置は11号車上り側!
JR成田駅2番線のプラットホーム表示JR成田駅2番線のプラットホーム表示、10号車下り側も良好な位置です。

3番線は「6号車上り側」または「5号車下り側」

JR成田駅2番線のプラットホーム表示JR成田駅2番線のプラットホーム表示は6号車上り側が最適な位置となっています。
JR成田駅2番線のプラットホーム表示JR成田駅2番線のプラットホーム表示、ベスト位置は6号車上り側!
JR成田駅2番線のプラットホーム表示JR成田駅2番線のプラットホーム表示、5号車下り側も良好な位置です。

5番線は表示なし

JR成田駅5番線・6番線のエスカレーター昇降口JR成田駅5番線・6番線のエスカレーター昇降口
JR成田駅5番線のプラットホーム表示JR成田駅5番線のプラットホーム表示、特に車両の表示はありませんでした。

6番線は表示なしも「7号車上り側」が最寄か

JR成田駅6番線のプラットホーム表示にも特に車両の表示は無し対面のJR成田駅6番線を見ると、7号車下り側がベスト位置のようでした。

JR成田駅で『改札に一番近い』電車の車両番号・停車位置はどこ?まとめ

JR成田駅の東口JR成田駅の東口

JR成田駅で『改札に一番近い』電車の車両番号・停車位置はどこなのか解説してきましたが、いかがでしたか?

今回紹介したこと
  • JR成田駅については、公式サイト上でのエスカレーター・エレベーターに近い電車の車両番号・停車位置の情報はありません。
  • 京成電鉄の成田駅については、公式サイト上での情報公開が行われています。
  • JR成田駅の1・2番線について、エスカレーターへのアクセスを考えると「11号車上り側」または「10号車下り側」がベスト位置。
  • 3番線は「6号車上り側」または「5号車下り側」がベスト位置。
  • 5番線は表示なし、6番線は表示なしも「7号車上り側」がベスト位置か。

非常にざっくりとした傾向を言うと、JR成田駅でエスカレーターへのアクセスを考えた場合には、次のようなかたちかと思います。

  • 1・2番線については、できるだけ下り側の車両に乗ると良さそう。
  • それ以外のプラットホームについては、中央やや上り側に乗ると良さそう。

今回はJR成田駅で改札を通過するのに時間がかかってしまい、バスを乗り過ごしてしまったことが調査のきっかけとなりました…。

電車の乗り継ぎは、できるだけ時間に余裕を見ておいた方が良いことは言うまでもありません。その点はご注意くださいね♪

分割切符の使い方
切符を分割すると安い!【分割切符の買い方、使い方、自動改札対応を体験】JR路線なら切符を分割することで運賃が安くなる分割切符。分割切符の買い方、使い方、自動改札対応について、実際の利用体験したレポートとともに解説します!...