秋にも色々ありますよね。食欲の秋、芸術の秋…。
ふみ子としては、食欲の秋に専念したいのですが、編集長から非情な指令が…。
「FP3級試験に合格するのヨ!」
どうやら、勉強の秋になりそうです。涙
FP3級試験合格に向けて、できるだけコスパの良い教材を探してみました!
ファイナンシャル・プランナー試験とは
資格名 | ファイナンシャル・プランニング技能士 |
---|---|
資格種類 | 国家資格(技能検定) |
等級 | 1~3級 |
根拠法令 | 職業能力開発促進法 |
資格創設日 | 2002年4月10日 |
ファイナンシャル・プランニング技能士は、顧客の資産に応じた貯蓄・投資等のプランの立案・相談(ファイナンシャル・プランニング)の技能を認定する資格です。
ファイナンシャル・プランナー試験(略称:FP試験)は、そのファイナンシャル・プランニング技能士(略称:FP技能士)を認定するための資格試験。
資格が誕生したのが、2002年ですから、まだ歴史が新しい国家資格となりますね。
ファイナンシャル・プランナー試験の指定試験機関は2つ
等級 | 学科・実技 | 実技選択科目 | 実施団体 |
1級 | 学科 | 金財 | |
実技 | 資産設計提案業務 | 日本FP協会 | |
資産相談業務 | 金財 | ||
2級 | 学科 | 金財及び日本FP協会 | |
実技 | 資産設計提案業務 | 日本FP協会 | |
個人資産相談業務 | 金財 | ||
中小事業主資産相談業務 | 金財 | ||
生保顧客資産相談業務 | 金財 | ||
損保顧客資産相談業務 | 金財 | ||
3級 | 学科 | 金財及び日本FP協会 | |
実技 | 資産設計提案業務 | 日本FP協会 | |
個人資産相談業務 | 金財 | ||
保険顧客資産相談業務 | 金財 |
ファイナンシャル・プランナー試験の指定試験機関は2つあります。
- 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会):資産設計提案業務を実施
- 金融財政事情研究会(金財):その他を実施
日本FP協会、金財、ともに2級~3級の学科試験はどちらも実施します。日本FP協会は、1級の学科試験は実施しないのですが、これは日本FP協会が実施するCFP資格審査試験が実質的に日本FP協会が実施する1級学科試験相当として機能しているためです。
日本FP協会、金財、どちらで合格しても同じ資格が付与されます。それぞれの級の実技は、受験申請時に選択するかたちです。
ファイナンシャル・プランナー試験を実施する指定試験機関は2つありますが、どちらで受験しても合格すれば同じ資格が付与されます。
FP2級~3級は日本FP協会、金財の試験日・受験料は同じ
受検申請受付期間 | 2018年11月12日(月)~12月3日(月) |
---|---|
受検票発送日 | 2019年1月9日(水) |
合格発表日(予定) | 2019年3月7日(木) |
受験料 | 学科3,000円、実技3,000円(合計6,000円) |
受験の申請期間から受験日、受験料まで、FP2級~3級については、日本FP協会、金財ともにまったく同じです。
FP1級については、日本FP協会、金財で実技試験の開催時期が異なります。
日本FP協会、金財それぞれのFP3級の受験窓口は次の通りです!
日本FP協会『3級FP技能検定に申請する』
金融財政事情研究会『ファイナンシャル・プランニング技能検定3級』
FP3級試験の合格率を日本FP協会、金財で比較
日本FP協会 | 金財(個人資産) | 金財(保険顧客) | |
学科試験 | 78.63% | 61.64% | 61.64% |
実技試験 | 86.50% | 51.46% | 34.32% |
(各実施団体の2018年9月試験結果より)
合格率を比較して見ると、日本FP協会が約8割の合格率であるのに対して、金財は実技試験を個人資産相談業務選択で51.46%、保険顧客資産相談業務選択で34.32%です。金財の2つの実技試験を合算した合格率では42.92%となっています。
- 日本FP協会の合格率は約8割
- 金財の合格率は約4割
最終的な合格率が約2倍違うという状況…。
情報収集を進めてみると、いくつかの要因があることが分かりました。
日本FP協会『2018年9月実施3級FP技能検定試験結果』
金融財政事情研究会『試験結果:2018年9月試験』
FP3級試験の合格率に大きな差がある理由
理由➀ | 受験者の母数が金財の方が多い |
---|---|
理由② | 実技試験の難易度は金財の方が高い |
受験者数は、金融財政事情研究会(金財)の方が明らかに多い状況です。
2018年9月試験の申込者数で、金財が33,298人、日本FP協会が22,998人(実技・学科同時受験者数のデータ)ですから、ほぼ「金財6割:日本FP協会4割」の比率です。
金財は、職場や学校などでの一括申し込みが多く、受験者のレベルにばらつきが大きいという見解があるようです。
また、実技試験の問題自体も、金財の方が若干難易度が高いと考えられているようです。
とくに、保険顧客資産相談業務の実技試験では、保険に関する経理処理が出題されるため、会計に関する知識が必要になってくる点も影響を与えているようです。
保険に詳しくなりたい人は金財、それ以外は日本FP協会を選ぶと良さそう
3級 | 学科 | 共通 | |
実技 | 資産設計提案業務 | 日本FP協会 | |
個人資産相談業務 | 金財 | ||
保険顧客資産相談業務 | 金財 |
FP3級を受験する場合は、まずは実技を何で受験するかを決めなくては行けません。
保険顧客資産相談業務は金財にしかないので、保険に関わる仕事をする人、保険に詳しくなりたい人は金財の保険顧客資産相談業務を選ぶしかありません。
保険に特化するわけでは無く、幅広くお金の相談に応えるスキルを身に付けたいなら、金財の個人資産相談業務か、日本FP協会の資産設計提案業務から選ぶかたちになります。
ざっくり分けていくと、次のように考えられると思います!
- 保険に特化するなら、金財で受験
- そうでなければ、合格率が高い日本FP協会で受験
今回の試験については、ふみ子は次のように考えました!
- 幅広くお金の相談に応えるスキルを身に着ける方向で考えよう!
- そうすると、日本FP協会・金財どちらも選べるけれど…。
- 合格率が高い日本FP協会を第一候補に考えよう!
最終的には、受検申請受付期間の締め切り日(12月3日)が近づいてきた段階で正式決定しようと思います♪
FP3級試験のテキストおすすめはどれ?
FP3級試験を受験しよう!と決めたのは良いけれど、テキストや問題集を選ばなくてはいけません。困ったときのAmazon検索で見てみると、こんな感じに…。
TAC、U-CANなどの専門学校系から、日本経済新聞出版社まで数多くの種類が発行されていることが分かりました。
DVD教材が用意されているTACのテキストに決定
今回は実際に書店にも行って、見てみました。
厚さ(分量)、価格、だいたいの内容は、ほぼ同じような印象を受けました…。
大きな差が無ければ、あとは学習のしやすさで決めていくしか無いと思ったんですねー
TAC出版の「みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2018-2019年」は、一番売れているということでしたが、それ以上に解説DVDが別売りで用意されているのが魅力でした!
テキストはこちらに決定!
TACは、テキスト・問題集・DVDセットが安い!
TAC出版の「みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2018-2019年」を、Amazonでポチろうとしていたところ、気になる口コミを見つけてしまい…。
TAC出版書籍販売サイトの、テキスト・問題集・DVD3点セットが安い!
…ということなのですが、実際にTAC出版書籍販売サイトを見てみると、確かに安くなってます!
「ファイナンシャルプランナー(FP)独学道場」という名前が付いているので、ちょっと分かり難いんですけど、これ、テキスト・問題集・DVD3点セットが基本になっています。
TAC「ファイナンシャルプランナー(FP)独学道場」の内容
単品売り | TAC独学道場 | |
テキスト | 1,728円 | 〇 |
問題集 | 1,620円 | ○ |
DVD | 8,640円 | ○ |
特典 | 無し | 過去問集など |
合計価格 | 11,988円 | 9,800円安い! |
TAC「ファイナンシャルプランナー(FP)独学道場」の内容は、TAC出版のテキスト・問題集・DVDセットに加えて、直前対策の過去問題集が配布、さらに、同じく過去問題集をスマホアプリとしても無料使用できる!というものです。
学習ガイドブックと、5回分の「質問カード」もついていて、個別の書面での質問にも対応しています。
そもそも、テキスト・問題集・DVDを個別に購入するよりも、2,188円も安い!
お値段だけを見ても、どう考えてもTAC「ファイナンシャルプランナー(FP)独学道場」の方がお得です。
ふみ子も、お値段を比較した段階で、ほぼ「独学道場」に即決しました♪
FP3級試験のテキストおすすめはどれ?まとめ
ファイナンシャル・プランナー試験の概要と、FP3級試験のテキストおすすめはどれなのか、探ってきましたが…。いかがでしたか?
- ファイナンシャル・プランニング技能士は、顧客の資産に応じた貯蓄・投資等のプランの立案・相談(ファイナンシャル・プランニング)の技能を認定する資格です。
- ファイナンシャル・プランナー試験は、ファイナンシャル・プランニング技能士を認定する試験で、1級~3級に分かれています。
- ファイナンシャル・プランナー試験の指定試験機関は、日本FP協会と金融財政事情研究会(金財)の2つに分かれています。
- どちらの指定試験機関で取得しても、同じFP資格を得ることができます!
- FP試験を独学で受験するなら、テキスト・問題集・DVDの3点セットがおすすめ!
FP3級試験を独学で受験するなら、テキスト・問題集・DVDセットの3点セットがおすすめ!とは言っても…。
合格しなければ、何の裏づけもできません…。汗
今年の秋冬は試験勉強に痴的に萌えるいや、知的に燃える、ふみ子です♪