台湾レポートの続編ですが、今回は台北市内のスーパーマーケットの様子をお伝えします。
台北市内には『頂好wellcome』というスーパーマーケットが数多く出店しています。
24時間営業の店舗も多く、コンビニと使い分けると非常に便利です!
『頂好wellcome』の価格を見ると、台北のだいたいの物価水準がつかめると思います。
生鮮食品と加工食品では、意外な値段差も見えてきます…。
台湾のスーパーマーケット『頂好wellcome』の様子をお伝えします♪
『頂好wellcome』は台湾の地域密着型スーパーマーケット
『頂好wellcome』は台湾のスーパーマーケットです。
生鮮食品から日用品まで、さまざまな商品が販売されているのですが、24時間営業の店舗が多く、ホテルの近くにあると非常に便利です。
『頂好wellcome』の価格を見ると、台北のだいたいの物価水準も把握できると思います。
頂好wellcome「農安2店」の基本情報
店舗名 | 頂好wellcome「農安2店」 |
---|---|
住所 | 台北市中山區農安街26號 |
営業時間 | 24時間 |
備考 | クレジットカード利用可能 |
ホームページ | 頂好wellcome |
頂好wellcome「農安2店」は、林森北路にある郵便局「台北円山郵局」のすぐ近くです。通りを見渡すと、頂好wellcomeの特徴ある看板が見えてくると思うので、それほど迷うことは無いかと思います。
夜の照明は結構暗めなので、日本のコンビニの感覚だと、営業していない?と思ってしまうかも知れませんが、しっかり24時間営業していますので安心してください!
クレジットカードも利用可能なので、現金の持ち合わせが無くても大丈夫です。
頂好wellcomeとコンビニを使い分けると便利
『頂好wellcome』は台北市内の至る所に出店していて、コンビニほどでは無いにしても、場所によってはかなりの頻度で見かけます。
『頂好wellcome』は、スーパーマーケットと言っても、お店の広さはさまざまです。ほぼコンビニと同じぐらいの大きさの店舗もありますね。
今回訪問した、頂好wellcome「農安2店」もかなり小型の店舗でした。
24時間営業している店舗も多く、正直コンビニとの境界線がちょっと微妙な感じもあります。感覚的には、日本で言うと「ローソンストア100」に近い感じでしょうか…。
価格はコンビニよりも明らかに安いので、旅行中でもミネラルウォーターとかは『頂好wellcome』で購入するのがおすすめです。
あとは、お土産用の小物を買うお店としてもかなり使えると思います!
台北市内なら、ちょっと歩くとどこかしら『頂好wellcome』の店舗に行き当たると思いますので、台湾に旅行したら、一度お店に入ってみることをおすすめします♪
頂好wellcome「農安2店」で見かけた品々
ここからは、頂好wellcome「農安2店」で見かけた商品を写真を中心にご紹介しますね!
※価格は(1元=約3.6円)で日本円換算しています。
生鮮食品類 ~意外に高いものも多い感じ~
玉子と日配品 ~タマゴは結構高いです~
生麺類 ~うどんは高いけど中華麺大パックは激安~
乾麺類 ~お手頃価格帯はかなり安い~
飲料水ほか ~ドリンク系は明らかに安いです~
カレー ~日本製のためか意外に高め~
調味料 ~豆板醤はおすすめです~
お菓子 ~パイナップルケーキは空港より全然安い~
お茶 ~標準的なお値段か~
台湾のスーパーマーケット『頂好wellcome』は24時間営業の店舗も多くて便利!まとめ
台湾のスーパーマーケット『頂好wellcome』で見かけた品々をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
- 台北市内には『頂好wellcome』というスーパーマーケットが数多く出店しています。
- 地域密着型で小規模店舗も多く、日本で言うと感覚的には「ローソンストア100」に近いと思います。
- 『頂好wellcome』は24時間営業の店舗も多く、コンビニと使い分けると非常に便利です!
- 『頂好wellcome』の価格を見ると、台北のだいたいの物価水準がつかめると思います。
- 生鮮食品をはじめ、台湾の食料品価格が必ずしも激安なものばかりではないことも分かりますね。
『頂好wellcome』の価格を見ると、もちろんグラデーションはあるのですが、総じて生鮮食品系はそれなりに高めのように感じました。
加工食品とか飲料になると、一転してかなり安いものも多いことが分かります。とくに乾麺・カップ麺とか、水はかなり安いですね。
旅をしていると、購入するのは加工食品が多くなるわけで、そのため旅行者にとっては『台湾は安い』という印象が強いのかもしれません。
家庭で調理することを考えると、とくに野菜の価格などを考慮すると、総合的には日本の方が安くなる可能性が高いのではないか?と率直に感じました。
他国のスーパーマーケットと比較すると、日本のスーパーが相当に頑張っていることも分かります。頑張り過ぎちゃって長期デフレの状態にあるのかも知れないですね…。
日本ではまた新しい視点で、スーパーマーケットを見てみたいと思います♪