食費の節約 PR

丸亀製麺『定期券』2900円で一か月うどん食べ放題は高い?安い?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
編集長より子
編集長より子
『お金節約.com』編集長の「より子」です。

お金を節約するなら、まずは毎日の食費から見直したいトコですよね。

お弁当をつくるのも良いんだけれど、どうにも面倒で… でも、外食すると高くついちゃう。

そんな悩みに応えるため?外食チェーン店の『定期券』サービスが登場してきてますよねー…。

確かに安いことは間違いないです。でも飽きずに続けられるものなのか…

分からないものは試してみるしかありません。

今回は丸亀製麺の『うどん定期券』にチャレンジしてみました!

丸亀製麺ってこんなトコ

店舗名 丸亀製麺(まるがめせいめん)
店舗数 1,000店舗以上(2018年3月時点)
店舗公式サイト 丸亀製麺公式サイト
運営会社 株式会社トリドール
運営会社公式サイト トリドールホールディングス企業情報

(2018年8月29日調査)

丸亀製麺は、株式会社トリドールが運営する日本最大のうどんチェーン店です。

「丸亀」という讃岐(香川県)の地名を使った店名からも分かるように、丸亀製麺は讃岐うどんの専門店です。

2000年代から日本全国で出店攻勢をかけ、2010年代からは海外にも進出しています。

2018年3月には、国内外あわせて1000店舗を達成!今では日本全国どこでも見られる、うどんチェーン店に成長しています。

丸亀製麺はオープンキッチン形式を採用

丸亀製麺は、オープンキッチン形式を採用しています。

調理過程が目で楽しめて、臨場感と「できたて感・手づくり感・安心感」が意識できるように工夫しているんですね。

店内の製麺機で作られた麺を使用して、目の前で麺を茹でている風景が見られます。このため、各店舗の構成はほとんど同じです。

通常の店舗と、フードコート出店の2パターンがありますが、店内はどの店舗に行ってもだいたい同じ構成で、迷うことが無いのが嬉しいところです。

丸亀製麺はセルフサービス方式で待たなくて済む

丸亀製麺は、セルフサービス方式を採用しています。

最初にうどんを注文して、続いてトレイにお好みで天ぷらなどのサイドメニューを乗せていくと、最後にレジで精算するかたちです。

各調理工程は分業・専任担当者制、客回転の効率化も図っています。時間が無いときでも待たなくて済むのは助かりますね。

丸亀製麺は、外食チェーンの成功の3大原則、「美味い・安い・早い」をきっちり守って、国民的うどんチェーン店に成長してきたんですね!

丸亀製麺は、国内外1000店舗以上を展開する日本最大のうどんチェーン店です。セルフサービス式ですが、どの店舗でもほぼ同じレイアウトなので迷うことなく利用できます。

丸亀製麺の『定期券』とは

丸亀製麺の定期券丸亀製麺の定期券はプラスチック製で耐久性もありそう
丸亀製麺の定期券の裏面丸亀製麺の定期券の裏面に一通り説明が記載

丸亀製麺は、うどん札という割引券とか、スマホアプリでのクーポン配布を積極的に進めてきました。

そこに新しく、2018年7月から登場したのが『定期券』です。有効期間が一か月で、2900円。一食290円の基本メニューが、有効期限内なら何度でも食べられます。

まさに『うどん定期券』という感じですね!

初回販売分は買いそびれてしまったので、今回、8月発売分(9月利用開始分)を購入してみました!

丸亀製麺の『定期券』基本情報

価格 2,900円
販売期間 2018年8月25日(土)~9月9日(日)
利用期間 2018年9月10日(日)~10月9日(火)
利用可能店舗 東京・千葉・神奈川県内の全店舗
対象 290円のうどん(かけ・ぶっかけ・釜揚げ・ざるの並サイズ)
大盛対応 大サイズ・特サイズへの変更は差額支払いでOK
サイドメニュー対応 トッピング等のサイドメニューは差額支払いでOK
割引券対応 他のクーポン・割引券と併用OK
制限事項 1回の会計で1杯まで、本人のみ利用可能

丸亀製麺の定期券について、基本情報をまとめてみました。

大サイズ・特サイズへの変更は差額支払いでOKとか、他のクーポン・割引券と併用OKなど、非常に自由度が高いのが特徴です。

丸亀製麺は、毎月1日に釜揚げうどん半額サービスを提供しているのですが、この時にはクーポンが一切使えなくなるという残念な点があるんですね。

ことろが、この定期券ならクーポンや割引券の使用にも制限はありません。サイドメニューも追加料金でOKです。これは助かりますね!

丸亀製麺の『定期券』モトを取るには・・

丸亀製麺の定期券は、2900円ですから、単純計算すると10回利用すればモトは取れます。

1回の会計でうどん1杯迄という制限はありますが、有効期間内なら利用回数は無制限です。極端な話、一日三食ぜんぶ丸亀製麺でも行けちゃいます。

とはいえ、同じうどんばかりだと相当つらいはず。そこを考えると、サイドメニューOKというのは嬉しい点です。

実際、サイドメニューも追加料金を支払えばOKというのが、今回のチャレンジの決定ポイントになりました。毎日うどんだけじゃ、さすがにつらいですから…

丸亀製麺の定期券、かなり使える予感がします!

丸亀製麺の『定期券』注意点

丸亀製麺の定期券は、地域の制限はあります。編集長が購入したのは、東京・千葉・神奈川の3都県限定版でした。

地域的にどういう切り分けで実施しているのかは分かりませんが、編集長の場合は、東京と千葉の店舗が利用できればほぼOKなので、ここは問題になりませんでした。

どの地域で有効な定期券なのかは、必ず事前に確認するようにしましょう!

また、各店舗で販売枚数の制限があります。編集長が行った店舗では、先着50名限定でした。Twitterの画像などを見ると、100名限定という店舗もあるようです。

丸亀製麺の定期券の注意点は、①地域の制限があること、②店舗毎に販売枚数が限定されていること、この2点です!

丸亀製麺の『定期券』を買ってみた!

丸亀製麺成田店の入口丸亀製麺の入口にも定期券のポスターが

丸亀製麺の定期券について、基本情報はおさえたうえで、実際に購入してみました。

編集長が丸亀製麺の定期券を購入したのは、千葉県の店舗です。成田山新勝寺に詣でたついでに、丸亀製麺成田店に行ってみましたw

店内には、定期券の立て看板がどーんと置いてあります。丸亀製麺としても、けっこう力を入れているみたいですね。

丸亀製麺の『定期券』はどうやって購入するの?

丸亀製麺店内の立て看板丸亀製麺店内にも立て看板がありました

丸亀製麺の定期券はどうやって購入するの?ということですが…

単純にレジで「定期券ください!」と言えばOKです。うどんを注文したレジで同時に支払っても良いですし、レジが空いている時を見計らって後で買いに行ってもOKです。

定期券代を支払うと、レジの人が丸亀製麺の定期券を渡してくれます。

編集長が購入した時は空いていたので、一通り説明もしてくれました。最後に名前はあとで記入しておいてくださいねというお声がけも…

丸亀製麺の『定期券』を購入したレシート

丸亀製麺の定期券を購入したレシート8月29日は、ぶっかけうどんも半額サービスでしたw

丸亀製麺の定期券を購入したレシートには、『丸亀定期券』と印字されていました。

編集長の丸亀遍歴のなかでも、間違いなく最高額の単価です…。これ、取材費用として経費で落ちると良いなぁ…。

丸亀製麺の定期券を購入するには、普通にレジで伝えればOKです。混雑している時は、あとから空いているタイミングを見計らってレジに行っても大丈夫!

丸亀製麺の『定期券』を活用できるか!?

丸亀製麺成田店の出口丸亀製麺の店舗出口でも定期券ポスターがお見送り…

丸亀製麺の定期券を無事ゲットして、丸亀製麺成田店を離れた編集長です。

最後の出口まで、丸亀製麺の定期券・販促ポスターが見送ってくれました。

『お金節約.com』編集長としては、あとはどれだけ活用できるか!?ですね。

9月はうどん三昧の日々になりそうですw

今回紹介したこと
  • 丸亀製麺の定期券は、2900円(10食分)
  • 丸亀製麺の定期券は、基本メニュー無料以外は差額支払いでの対応
  • 丸亀製麺の定期券は、自由度が高いので使いやすい
  • 丸亀製麺の定期券は、地域限定という制限はある
  • 丸亀製麺の定期券は、店舗ごとに販売枚数上限が決まっている
丸亀製麺半額サービス
丸亀製麺の半額サービスは毎月1日!対象店舗とメニューは?丸亀製麺は、毎月1日に釜揚げうどんが半額になります!対象店舗はどこ?クーポン使用の制限ってあるの?実際に利用してみた体験記とともに解説します!...
丸亀製麺と吉野家の定期券
『丸亀製麺2900円定期券』VS『吉野家など3社合同定期券』初日体験丸亀製麺の2900円定期券と、吉野家・ガスト・はなまるうどん3社合同定期券の使用が9月10日からスタート!この秋は外食チェーン大手が熱い戦いを繰り広げています!さっそく初日体験レポートをお送りします♪...