6月5日(金)にオープンしたロピア成田店を、今週末も訪問。結局、6月は毎週末ロピア成田店に通ってしまいました…。
店内は開店4週目でやや落ち着いた状況です。
野菜のお値段なども、全体的に近隣スーパーと同じ水準に近付いてきた印象です。
ロピア成田店、開店4週目の様子をお伝えします!
開店4週目で標準的な価格水準に落ち着きつつある印象
ロピア成田店も開店してから4週目の週末となり、店内もだいぶ落ち着いてきた様子。
もちろん明らかに安い特価品もありますが、それは競合スーパーも同じですから…。
総合的には、だいぶ標準的な価格水準に落ち着いてきた印象です。
6月26日(金)のロピア成田店の主要な野菜売価
- キャベツ1玉(129円)
- 大根1本(150円)
- ニンジン3本(159円)
- レタス1玉(99円)
- ネギ3本(159円)
- ホウレン草1袋(129円)
- 茄子1袋(239円)
- 小松菜1袋(99円)
- もやし1袋(15円)
- エノキ1袋(99円)
ロピア成田店の、6月26日(金)の主要な野菜売価はこのような状況でした。
日常的にスーパーで食材を購入している人なら、ほぼ平均的な価格水準に落ち着いてきていることが分かるかと思います…。
近隣スーパーとお値段を比較して決して高い訳ではありませんけれども、明らかに一番安いと言えるのは、もやし1袋(15円)ぐらいかと思います。
ロピアのオリジナル調味料を中心に購入

野菜が特別安いという印象も無かったので、今回はオリジナル調味料を中心に購入して試してみることにしました。
前回もお伝えしましたが、ロピアのオリジナル商品は多くが次の2社の取扱商品です。
- ユーラスによる直輸入品
- 丸越醸造製品(調味料系が中心)
丸越醸造の調味料は500mlペットボトルサイズなので、お値段的にはかなりお買い得。
味付けが好みに合えば、積極的にリピートして見ようと思います♪





【参考】ロピア成田店ではコメが8月31日まで2割引

ロピア成田店では、コメが非常に安いです!
もともとの販売価格が安い上に、そこからさらに2割引して販売しています。
どこまで買い溜めておくか悩ましいように思っていたのですが…。
ロピア成田店のコメ販売スペースに、『8月31日まで全品2割引』という看板を発見。
ひとまず、この夏はロピア成田店でコメを買う、ということで大丈夫そうで良かったです!

【資料】ロピア成田店6月26日(金)~29日(月)の特売チラシ
ロピア成田店6月26日(金)~29日(月)の特売チラシも頂いてきましたので、資料として添付しておきますね。


ロピア成田店は開店4週目でやや落ち着いた状況【資料添付 6月26日(金)~29日(月)の特売チラシ】まとめ

ロピア成田店の、開店4週目の状況をお伝えしました。
- 6月5日に開店したロピア成田店は、全体的な価格も徐々に落ち着いてきた印象です。
- 特価品もまだまだ豊富ですが、総合的には近隣スーパーの標準的な価格水準に近づいてきています。
- 6月26日の状況を見る限り、特に野菜の価格は標準価格帯に落ち着きつつあるように見えます。
- ロピアのオリジナル調味料を購入して見ましたが、ボリュームを考慮するとかなりお買い得です。
- ロピア成田店では、8月31日まで、コメ5kg・10kgの価格が2割引となっていて、コメ価格は明らかに激安です!
ロピア成田店の価格水準は、だいぶ落ち着いてきた印象があります。
開店セール期間はいつかは終わるものですし、特売チラシのカラーも、赤色系から黄色系に変わっていて、通常運転感が出てきましたねw
もともとが精肉販売からスタートしていますので、お肉のお値段については十分お安い状況が続くのではないでしょうか。
となると、あとは野菜のお値段がどのぐらいの水準に落ち着くかが課題かな?など思いつつ…。
ロピア成田店の、これからの通常価格に注目して行きたいと思います!