食費の節約 PR

【歓喜!!】吉野家&はなまるうどんコラボ定期券が4月1日復活!【先行販売の入手方法を解説】

はなまるうどん&吉野家のコラボ定期券
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
編集部員ふみ子
編集部員ふみ子
『お金節約.com』編集部員「ふみ子」です。

昨年発行され大人気となった、「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」が4月1日から復活!

キターー(゚∀゚)ーーッ!!

早くも2019年3月19日から先行販売が開始しています!

でも、今回は入手方法がちょっと変わっているので要注意!!

吉野家&はなまるうどんコラボ定期券、先行販売での入手方法を解説します♪

「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」どこが変わったの?

昨年大人気となったのが、外食産業の『定期券』サービス。

数百円程度で入手でき、期間中何度でも割引券として使えるというタイプが多く、手軽に利用できることで人気を集めていたのですが…。

負担も大きかったのが、各社とも段階的に販売停止に。

現在では『すき家』のSukipass(すきパス)のみという独走状態となっていました…。

ところが!ここに待ったをかけたのがやはり『吉野家ホールディングス』!!

キミの復活を待っていたゾ~!!!!!

まずは前回までとどこが変わっているのか、一通り見てみましょう。

「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」基本情報

吉野家&はなまるうどんコラボ定期券裏面「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」の裏面
販売価格 300円
販売期間 2019年3月19日(火)~販売終了まで
利用期間 2019年4月1日(月)~5月6日(月)
利用可能店舗 吉野家・はなまるうどん店舗(競馬場内店のみNG)
吉野家 丼・定食・皿・カレー1食ごとに80円引き
はなまるうどん うどん1杯につき天ぷら1品100円引き
注意点 先行販売は現時点で「はなまるうどん」のみ実施
キャンペーンサイト 吉野家&はなまるうどんのコラボ定期券

前回の「吉野家・ガスト・はなまるうどん3社合同定期券」は、2018年10月21日終了でしたから、約半年ぶりの復活!感涙です…。TT)

とくに吉野家で1食80円割引になるメリットは大きいです!定期券は300円ですから、吉野家に4回行けばモトが取れてしまいます♪

300円を支払うと、有効期間中何度でも「割引券」として使用できるという大枠は変わりませんが、細かい部分ではいくつかルールが変更されています。

どこが変わっているのか、説明しますね!

「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」前回からの変更点

販売価格 300円
同じ!
販売期間 2019年3月19日(火)~
先行販売は現時点で「はなまるうどん」のみ実施
利用期間 2019年4月1日(月)~5月6日(月)
約1週間長くなった!
利用可能店舗 吉野家・はなまるうどん店舗
ガストは対象外となった!
吉野家 丼・定食・皿・カレー1食ごとに80円引き
テイクアウトは3食迄という制限がなくなった!
はなまるうどん うどん1杯につき天ぷら1品100円引き
うどん1杯につき天ぷら1品無料ではなく100円割引となった

利用者にとってメリットを青文字デメリットを赤文字で書き分けてみました。

つまり、主には赤文字部分に注意して下さい!

先行販売は現時点で「はなまるうどん」のみ

「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」はもちろん吉野家でも割引券として使用可能です。でも、現時点で先行販売が確認されているのは「はなまるううどん」だけ、なんです!

現時点では、ココが最大の注意ポイント!吉野家での割引を狙っている人も、定期券の先行購入のためには、はなまるうどんに行く必要があります!

数量限定ですので、気になる人は「はなまるううどん」に急ごう!!

利用可能店舗からガストが外れる

吉野家、はなまるうどんは同じ吉野家ホールディングスで系列企業ですが、ガストは別企業ですからこれは仕方が無いかも知れません…。

吉野家の利用条件はほぼ同じ

吉野家の利用条件は『1回のお会計につき、何食でもご利用いただけます。』ということですから、前回までのテイクアウトは3食までという制限は撤廃されています!

吉野家については前回までと変わらない感覚で利用できます!

はなまるうどんの利用条件は若干悪化

はなまるうどんの利用条件は、前回までは、うどん1杯につき天ぷら1品「無料」でしたが、今回の定期券では差額数十円の負担は発生することになります。

はなまるうどんについては若干利用条件が悪化しています…。

「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」の使い方

はなまるうどんのレジ吉野家&はなまるうどんコラボ定期券はレジで見せるだけ!

「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」の使い方は、非常に簡単です。

定期券の裏に印刷されているバーコードをレジで読み込んでもらうだけ!

これで、はなまるうどんでは、うどん1杯につき天ぷら1品100円値引き。吉野家では、丼・定食・皿・カレー1食ごとに80円値引きが自動的に入ります。

3月19日~31日までは「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」の先行販売期間なので、まだ割引にはなりません。割引になるのは4月1日からです!

「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」先行購入体験記

渋谷センター街今回は夜の渋谷センター街を訪問!

「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」の先行購入は、今この瞬間は、はなまるうどん各店舗のみ!

数量限定感がちょっと強めに出ていたこともあり、これは急いだ方が良いかも!?という予感が…。

仕事が終わったタイミングでさっそく渋谷センター街に行ってきましたYO!!

はなまるうどん渋谷センター街店の基本情報

店舗名 はなまるうどん渋谷センター街店
住所 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町28-2 ニュー渋谷ビルB1
営業時間 8:00-23:00(毎月第二日曜日は22時に閉店)
備考 おでん販売有り
店舗ホームページ はなまるうどん渋谷センター街店

はなまるうどん渋谷センター街店は、SHIBUYA109のすぐ奥にあるヤマダ電機LABI渋谷店を目印に探すと分かりやすいです。ヤマダ電機LABI渋谷店の場所から、渋谷センター街に入ると、コーヒーショップのドトール隣の地下一階にあります!

はなまるうどん渋谷センター街店

はなまるうどん渋谷センター街店は定期券を全力Push!!

はなまるうどん渋谷センター街店

はなまるうどん渋谷センター街店は、店舗に降りていく階段から定期券アピールが全開!

はなまるうどん渋谷センター街店

お店の入口も、店内も、「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」アピール一色!

はなまるうどん渋谷センター街店

はなまるうどん渋谷センター街店の注文方式

はなまるうどん渋谷センター街店の注文方式はなまるうどん渋谷センター街店はおでんも販売しています。まずトレーを持って移動するのは競合店と同じですね!

はなまるうどんの注文方法も、まずトレーを持って、食べたいものを自分で盛っていくセルフサービス式です。

競合店の丸亀製麺は、うどんをまず最初にオーダーして、そこにサイドメニューを追加していく流れですが…。

はなまるうどん渋谷センター街店の場合は、天ぷら類などのサイドメニューを先に盛って行き、最後にうどんをオーダーする方式です。

一通り、サイドメニュー類をご紹介しましょう!

はなまるうどん渋谷センター街店の注文方式野菜かき揚げ130円、ちくわ磯部揚げ100円、いか天120円、とり天130円
はなまるうどん渋谷センター街店の注文方式たけのこ天110円、さつまいも天100円、半熟玉子天110円、えび天130円
はなまるうどん渋谷センター街店の注文方式北海道男爵のコロッケ110円、鶏の唐揚げ100円
はなまるうどん渋谷センター街店おにぎり類120円、ごまいなり110円

天ぷら類は最高でも130円なので、「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」で100円引きになれば、かなりメリットがあることが分かります。

はなまるうどん渋谷センター街店の場合は、ここまで進んだ後で、うどん類の注文です。今回は、かけうどん(中)をオーダーしました!

生生姜もしっかり用意されていますので、お好きな人も安心♪

吉野家&はなまるうどんコラボ定期券揚げ玉類と「生姜」補充ゾーン

はなまるうどんの「かけうどん(中)」と「野菜かき揚げ」を注文

はなまるうどんの「かけうどん(中)」と「野菜かき揚げ」はなまるうどんの「かけうどん(中)」と「野菜かき揚げ」

はなまるうどんの「かけうどん(中)」はけっこう大きい!

注文してから気がついたのですが…。はなまるうどんでは、うどん分量が、小(1玉)、中(2玉)、大(3玉)というメニュー構成になっているんですね。

小(1玉)でも十分なボリュームのように感じました!

はなまるうどんの「かけうどん(中)」と「野菜かき揚げ」はなまるうどんの「かけうどん(中)」

主な競合店を丸亀製麺と考えると、はなまるうどんのコストパフォーマンスは高く、丸亀製麺よりも安くて量が多いです。

ただし、麺のコシは丸亀製麺よりも明らかに弱いですね…。かなり柔らかく感じます。

はなまるうどんの「かけうどん(中)」と「野菜かき揚げ」はなまるうどんの「野菜かき揚げ」

はなまるうどんの「野菜かき揚げ」は、丸亀製麺と比べると厚みがほぼ半分程度のように感じられました。

値段は同じですから、「野菜かき揚げ」のコスパは逆に悪いと感じてしまいますね…。

はなまるうどんの「かけうどん(中)」と「野菜かき揚げ」はなまるうどんの調味料類唐辛子・醤油の2つ

総合的に考えると、はなまるうどんは、丸亀製麺を直接競合に想定しているわけでは無いのかも知れません。丸亀製麺と、路面の立ち食いそば店の中間ぐらいのポジションを狙っているように感じました。

吉野家が高いオペレーションコストがかかっても高品質にこだわっているのに対して、同じ吉野家ホールディングス内の「はなまるうどん」の方は、オペレーションコストを割り切って低く抑えている感があるのが興味深いところです。

味については、天ぷら類とか出し汁については十分美味しいです!ただ、麺のコシですね。ここにはやはり課題を感じました…。

麺のコシについては、今後の改善に期待♪

はなまるうどんの「かけうどん(中)」と「野菜かき揚げ」

【歓喜!!】吉野家&はなまるうどんコラボ定期券が4月1日復活!まとめ

はなまるうどん渋谷センター街店のレシート

吉野家&はなまるうどんコラボ定期券が4月1日復活!はなまるうどんでは、3月19日から先行販売が始まっていることをお伝えしましたが、いかがでしたか?

今回紹介したこと
  • 「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」が4月1日から復活!
  • 一度300円で購入すると、期間中何度でも割引券として利用することができます。
  • 吉野家では1食につき80円割引に、はなまるうどんでは、うどん1杯毎に天ぷら類が100割引になります!
  • 吉野家&はなまるうどんコラボ定期券は、3月19日から先行販売開始!ただし先行販売を行っているのは「はなまるうどん」のみです。
  • さっそく「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」を確保して来ました!

ついに復活した「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」!

店舗数から言っても、吉野家で使いたい人の方が多いと思うのですが、先行販売で確保するためには、今この瞬間は「はなまるうどん」に行く必要があります。

「はなまるうどん」の知名度アップ、利用者増も目指して、そういう流れにしているのかも知れないですね。

今回の定期券は、数量限定の雰囲気をちょっと強めに出しているのも気になります…。

「吉野家&はなまるうどんコラボ定期券」を確保したいなら、今すぐ、はなまるうどんに行こう♪

吉野家の3社合同定期券
吉野家『定期券』300円の値段は安い?高い?利用結果は【1,140円お得に!】吉野家の「3社合同定期券」の利用期間が終了。約40日間利用してみて、どのぐらいお得だったのか?利用結果を報告します!同時に、吉野家の牛丼の店内とテイクアウトの味の違いについても発見!吉野家の「3社合同定期券」利用報告です!...